2022年 JPR Eラーニング研修会について

2022年度のEラーニング研修会の新規申し込みは終了致しました。

2022年度Eラーニングをすでに申込の方で受講中の方は、6月中旬までに研修の終了をお願い致します。
2023年のEラーニング研修会は、諸般の事情により当初の予定より遅れておりますが、準備ができ次第、当ホームページにてお知らせ致しますのでもう少々お待ちくださいますようお願い申し上げます。

はじめに

 (一社)日本管更生技術協会では、2007年より技術研修会を全国各地で開催しておりますが昨今の新型コロナウィルス感染拡大に対応するために、2021年2月よりインターネットで受講できるE-ラーニングの運用を開始いたしました。
このE-ラーニングはこれまでの管更生研修会同様、CPDSにも登録しております。(6ユニット)内容も、管更生業界の動向や、調査、設計、施工、安全管理、その他をカバーしております。
 また、24時間いつでも、パソコンからでもスマートフォンからでも受講可能ですので会場に足を運ばずに管更生について学ぶことができます。プログラム内容は1年に1回程度の更新を予定しております。

2022年度Eラーニング 管更生研修会

JPR 日本管更生技術協会では例年開催しております対面型の技術研修会を 、昨年よりWebにて履修する「E-ラーニング」にて 開催しております。 本年も2月より昨年同様E-ラーニングのサイトを 公開 しておりましたが、10 月より『 2022 E ラーニング 管更生研修会 』 として新たに に開始することとなりましたのでここにご案内させて頂きます。
 内容は前回より変更されておりますので、是非ご参加頂けますようお願いいたします。

1.受付開始 2022年10月21日(金)

・WEBにおけるビデオ研修と確認テストの受講
・Wi-Fi環境下でのPC及びスマートフォンで受講も可能
・受講時間約6時間です。
・受講の方にご希望でJPR日本管更生技術協会 研修修了証を授与いたします。
尚、E-ラーニング研修会はCPDS学習プログラム研修となります。
ユニット数は『6ユニット』です。
受講証明書の発行希望の方は、受講証明書を発行いたします。

2.研修内容(内容が変更になる場合がありますので予めご了承ください)

1. 管更生業界の動向
2. 管更生の調査について
3. 管更生の設計について
4. 管更生の施工について
5. 安全管理 について
6. 本管と取付管一体化の重要性について

3.申し込み

当ホームページ下記よりお申込みください

  • ■2022Eラーニング受講申込書
    ※本年度の申込は終了致しました
  • ■2022Eラーニング操作マニュアル
    PDF確認

※研修会についてご不明な点等ございましたら下記までお願い致します。
E-mail、JPR本部事務局 TEL.03-5782-8970、JPR関東事務局 TEL.0297-30-8102